講演会「自分の可能性に出会うボランティア活動」2024/12/17
「ボランティアなどの社会的な活動ってなんだかハードルが高くて、一歩を踏み出せない…」
「自分に出来ることって、あるんだろうか?」

数々の社会教育プログラムを実践し、多くのボランティアと関わってきた講師が、ボランティアの楽しさや魅力、価値を楽しくお伝えします。

◆日時 2025年1月24日(金)19:00〜21:00
◆場所 小野市うるおい交流館エクラ ハートフルサロン
◆料金 無料
◆申込 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScdCIf_cxNPbrFA9R3UCJRNem_pvfbH7P7fcr3HaBpE23pLqg/viewform

<講師>
山崎清治さん
(NPO法人生涯学習サポート兵庫理事長・無人島学校 校長)

<主催>
NPO法人北播磨市民活動支援センター

<後援>
小野市

<問い合わせ>
NPO法人北播磨市民活動支援センター
TEL:0794-63-8156

参加のデザイン短期集中ゼミ|自団体の仲間をひろげる企画をつくる4日間!2024/11/11
市民活動や地域活動を続けていくには「市民の参加」をどう広げるのか?は大切なポイントです。気軽な参加やボランティアなど、活動の仲間をひろげる「参加のデザイン」について、自団体に合わせたプログラムを考えてみませんか?

【日時】12月15日・12月22日・1月12日・1月26日(全4回、すべて日曜日)
【サテライト会場】小野市うるおい交流館エクラ 他
※全回オンラインで参加可能。
※第4回は神戸市内のオフライン会場がメイン会場となります。会場参加が難しい場合は、オンラインでも参加いただけます。
【参加費】1団体につき2,000円(全4回分)

詳細はこちら⇒ https://peatix.com/event/4191460/view

北はりまソーシャルトーク 都市と地域の二地域ライフによる関係人口づくり2024/03/01
北播磨地域で活動するNPOが地域課題やその取り組みについてトークセッションを行います。

大震災や感染症など、複合化する災害が起こる時代。安心して、安全に暮らすためには、「助け合い・支え合い」が育まれる、豊かな人のつながりが必要です。しかしながら、人のつながりはますます希薄になっていないでしょうか。
少子高齢化時代において、安心、安全で持続可能な地域をつくるには、地域づくりの担い手となる人材の確保が必要です。そのような中で、都市住民が農山漁村などの地域に同時に生活拠点を持つ「二地域居住」などの多様なライフスタイルが注目されています。
北播磨地域で二地域居住の推進に取り組む事例をトークセッション形式で紹介します。これからの地域の在りかたについて考えてみませんか?

◆日時 2024年3月22日(金)19:00〜20:30
◆場所 小野市うるおい交流館エクラ 大会議室
◆料金 無料
◆対象 テーマに関心のある方
◆定員 20名程度
◆申込 https://forms.gle/HJj4mCv4oJC5NBrKA

YouTubeライブ配信はこちら→ https://youtube.com/live/-jXb23Vyup4?feature=share

<ゲストスピーカー>
佐藤敬生(さとうたかお)さん
一般社団法人まち・ヒト・未来創造研究所 代表理事

<モデレーター>
橋章子(たかはしあきこ)さん
NPO法人あしたあさって 代表理事

<主催>
小野市・NPO法人北播磨市民活動支援センター

<問い合わせ>
NPO法人北播磨市民活動支援センター
TEL:0794-63-8156

ファンドレイジングセミナー 団体の資金力アップにつながる仲間づくり講座2024/02/07
ファンドレイジング(資金調達)の考え方を学び、仲間と資金が集まる団体を目指しませんか?

(こんなみなさまにおススメです)
・活動を一緒にする仲間や協力者(支援者)を集めたい...
・寄付を集めたいけど、どうしたら良いのかわからない...
・これから積極的に活動をして、団体の力をつけていきたい。

<開催日> @2月19日(月) A2月26日(月)
<時間>  どちらも14:00〜16:00
<講師>  長澤潤一郎さん(公益財団法人ひょうごコミュニティ財団)
<場所>  小野市うるおい交流館エクラ 中会議室
<料金>  無料
<定員>  20名(先着順)
<対象>  NPO・市民活動団体・非営利団体 ※法人格種類や有無は問いません。
<申込>  お電話、またはこちらから→https://forms.gle/cXP3jRyCQPrEHapo7

<内容>
@いきなりお金は集まらない。仲間(理解者)づくりから始めよう!
地域・社会をよくするために活動を拡げたいし、資金が必要。そのために、ひとりで頑張っていませんか?まずは、「一緒」に活動にかかわる仲間づくりを様々な事例から学び、周囲の人が思わず参画する組織づくりを始めましょう。

A寄付を活かして活動をパワーアップ!応援される活動づくり
お金を集めるだけが寄付じゃない!
寄付は「お金」を通した参加でもあり、活動に共感してくれる人を増やす大きな役割があります。
自分たちの団体ができる「寄付」を通じた活動の可能性を考えてみませんか?

<主催・問い合わせ>
NPO法人北播磨市民活動支援センター
<協力>
NPO法人あしたあさって

北はりまソーシャルトーク〜学校が苦手な子どもの居場所づくりから見えたこと〜2024/01/22
北播磨地域で活動するNPOが地域課題やその取り組みについてトークセッションを行います。
今回のテーマは「学校が苦手な子どもの居場所づくりから見えたこと」です。
不登校は全国的に増えており、2022年度の不登校児童・生徒数は過去最多となりました。また、不登校だけでなく、生きづらさを感じている子どもも多く、そういった子どもたちの居場所は、地域にとって必要な場所となっています。
今回は、北播磨地域で居場所を運営する中で見えてきた現状や感じる課題についてお話いただきます。そして、同じ地域に住む私たちができることを考えませんか。

◆日時 2024年2月14日(水)19:00〜20:30
◆場所 小野市うるおい交流館エクラ 大会議室
◆料金 無料
◆対象 テーマに関心のある方
◆定員 20名程度
◆申込 https://forms.gle/HJj4mCv4oJC5NBrKA

オンラインライブ配信も行います(申込不要)
Youtube https://youtube.com/live/n3Ph6-nfU8o?feature=share

<ゲストスピーカー>

〇清水ひとみさん S-BASE 代表
様々な理由で学校に行けないお子様が年々増加している中、子ども達が忘れかけている自分の中の「ワクワク」を取り戻して、ありのままの自分で良いということを感じて欲しくて、三木市でフリースクールを開校している。また、保護者の伴走、情報共有の場として、親の会も開催している。

〇東野由美子さん NPO法人西脇てとて広場 副理事長
一軒家の借家で、子どもの居場所、発達支援の広場、学習サポートなど、生きづらさを抱えた子どもとその家族に寄り添い、応援する活動を展開している。同時に、学校心理士が相談を受け、発達や心理面でのサポートにも繋ぐ。

〇宮永麻紀さん NPO法人みらぽて 理事長
子どもの行き渋りや不登校の体験から、学校や家ではない第三の安心できる居場所が欲しいと当事者の母親が立ち上げる。子どもと親を一人にしない、孤独、悩みを共感し、当事者だからこそわかるサポートを実施している。毎週月曜日に居場所を開設、また、親の会や相談事業などを行っている。

<コーディネーター>

今村明浩さん IMAMURA企画 代表
上場企業でのマネジメント経験を元に、心理効果の活用をテーマとした企業研修やコーチングを行う。主に人材育成や企業内チームのサポートを得意とし、必要に応じて企画運営から現場施工まで幅広く対応している。

<主催>
小野市・NPO法人北播磨市民活動支援センター

<問い合わせ>
NPO法人北播磨市民活動支援センター
TEL:0794-63-8156

前ページ TOPページ 次ページ